CB125JX
入院中のバイアルス
レバーブーツを交換しました。
この部品は廃盤になっていると思う人が多いのですが
今のところまだホンダから出ます。

そのバイアルス、アクセルワイヤを見ると面白い部品が使われてました。
2ストオイルのタンク下に付けるゴム部品ですね。

エキパイに包帯を巻いてほしいとのことで
初めて巻いてみました。

こんな感じで良いのでしょうか?
依頼された部分に一通り手を入れたので
退院も近付いてきました。

入院中のCB125JX
おかしな症状が次々に出て泣かされましたが
元気に復活です。
12V化で燈火類も明るくなりいい感じです。

入院中のCB125K
キャブを新調しました。
同調とって、セッティング…。

高かったアイドリングもかなり下がるようになり
後ろのスプロケットがかなり小さいので走りを心配したのですが
元気に走るので、特に問題なさそうです。
退院も秒読みとなりました。

レバーブーツを交換しました。
この部品は廃盤になっていると思う人が多いのですが
今のところまだホンダから出ます。

そのバイアルス、アクセルワイヤを見ると面白い部品が使われてました。
2ストオイルのタンク下に付けるゴム部品ですね。

エキパイに包帯を巻いてほしいとのことで
初めて巻いてみました。

こんな感じで良いのでしょうか?
依頼された部分に一通り手を入れたので
退院も近付いてきました。

入院中のCB125JX
おかしな症状が次々に出て泣かされましたが
元気に復活です。
12V化で燈火類も明るくなりいい感じです。

入院中のCB125K
キャブを新調しました。
同調とって、セッティング…。

高かったアイドリングもかなり下がるようになり
後ろのスプロケットがかなり小さいので走りを心配したのですが
元気に走るので、特に問題なさそうです。
退院も秒読みとなりました。
