電気系トラブル
先日バッテリートレイを切断したGB250
バッテリーが来たので充電後取り付けました。
少し無理矢理感がありますが
きちんと収まります。

そのあとエンジンを掛けようとするとうんともすんとも言いません。
調べていくと、スターターマグネットとメインスイッチの
一緒になった部品の接点が緑色でガビガビになっていました。
きれいにしてグリスを塗って問題なくかかりました。
古くなってくればよくある電気系トラブルですね。

クラブマン特有のふらふらになったチェンジペダルも修正。
これで退院待ちとなりました。

昨日キャブを組んだCL93
エンジンを掛けてキャブを調整後
ポイント調整。
なかなかいい感じになりました。
問題もクリアできて退院も近くなってきました。

バッテリーが来たので充電後取り付けました。
少し無理矢理感がありますが
きちんと収まります。

そのあとエンジンを掛けようとするとうんともすんとも言いません。
調べていくと、スターターマグネットとメインスイッチの
一緒になった部品の接点が緑色でガビガビになっていました。
きれいにしてグリスを塗って問題なくかかりました。
古くなってくればよくある電気系トラブルですね。

クラブマン特有のふらふらになったチェンジペダルも修正。
これで退院待ちとなりました。

昨日キャブを組んだCL93
エンジンを掛けてキャブを調整後
ポイント調整。
なかなかいい感じになりました。
問題もクリアできて退院も近くなってきました。
