前周り…。
入院中のFTR250
連日の配線処理も終えて復活です。

ヘッドライトの裏にあった配線ケースも外して
すっきりしました。
有線である以上配線を減らすのには限度があるのでこれ完了です。
退院も近くなりました。

入院中のCL90K
まずはフロントフォークのO/Hとタイヤ交換が主な作業ですが
問題多発!
フォークに関しては錆がひどすぎてバラスだけでも一苦労

ブレーキシューも交換してホイールを付けようとすると
メーターギアとドラムの組み合わせがおかしい。
どうやらメーターギアは正しくてホイール丸ごと他車種がついています。

ブレーキパネルが違うととも考えましたがブレーキパネルは
おそらく正しいのでのでTL50辺りのホイールではないかと…。
ちなみにメーターギアと荘間にあるその間にあるそのワッシャー(重要部品)も入ってませんでした。
ブレーキパネルとドラムも干渉しているの為、とても
このまま組み付けることはできません。
ひとまず保留です。

連日の配線処理も終えて復活です。

ヘッドライトの裏にあった配線ケースも外して
すっきりしました。
有線である以上配線を減らすのには限度があるのでこれ完了です。
退院も近くなりました。

入院中のCL90K
まずはフロントフォークのO/Hとタイヤ交換が主な作業ですが
問題多発!
フォークに関しては錆がひどすぎてバラスだけでも一苦労

ブレーキシューも交換してホイールを付けようとすると
メーターギアとドラムの組み合わせがおかしい。
どうやらメーターギアは正しくてホイール丸ごと他車種がついています。

ブレーキパネルが違うととも考えましたがブレーキパネルは
おそらく正しいのでのでTL50辺りのホイールではないかと…。
ちなみにメーターギアと荘間にあるその間にあるそのワッシャー(重要部品)も入ってませんでした。
ブレーキパネルとドラムも干渉しているの為、とても
このまま組み付けることはできません。
ひとまず保留です。

[おまけ]