クラシックカーフェスタ
納車整備中のCT110
ドリブンスプロケットを小さいものに交換。
電気系も12V化で今どき仕様に。
数年前までのインジェクションのバイクに比べると
明らかにタフなので安心して旅にも行けますね。

入院中のCL250
これから診断していきますが
向こうに兄弟車がお目見え
カラーリングは1年違いますが
タンク形状は同じです。
車格は250の方が大きいですが
少し乗る分には125の共通の車体の175の方が
機敏で面白いです。
アメリカで175ばかりの草レースが盛んなのもなんとなくわかりますね。

入院中のGB500
いばらの道を歩んできましたがようやく復活です。
今晩バッテリーを充電して明日は走らせます。

今年のクラシックカーフェスタ-は11月の11日です。
パンフレットに車両を乗せる関係で9月前半で
参加表明をしていただけると助かります。
他人事だと思わず盛大に盛り上げたいと思いますので
一人でも多くの方参加お待ちしてます。
珍しい車両、きれいな車両である必要はありません。
宜しくお願い致します。

ドリブンスプロケットを小さいものに交換。
電気系も12V化で今どき仕様に。
数年前までのインジェクションのバイクに比べると
明らかにタフなので安心して旅にも行けますね。

入院中のCL250
これから診断していきますが
向こうに兄弟車がお目見え
カラーリングは1年違いますが
タンク形状は同じです。
車格は250の方が大きいですが
少し乗る分には125の共通の車体の175の方が
機敏で面白いです。
アメリカで175ばかりの草レースが盛んなのもなんとなくわかりますね。

入院中のGB500
いばらの道を歩んできましたがようやく復活です。
今晩バッテリーを充電して明日は走らせます。

今年のクラシックカーフェスタ-は11月の11日です。
パンフレットに車両を乗せる関係で9月前半で
参加表明をしていただけると助かります。
他人事だと思わず盛大に盛り上げたいと思いますので
一人でも多くの方参加お待ちしてます。
珍しい車両、きれいな車両である必要はありません。
宜しくお願い致します。
