XL600R
入荷したXL600R
以前登録したときには日本でおそらく1台だと言われました。
おそらくその後も入ってないんじゃないかと思うんですが
だとすれば日本に1台の車両です。

ファラオとも別の形式で似たように見えてかなり違うバイクです。
XL400Rの兄貴分のようでもエンジンはRFVCです。
どちらかと言えばXLX250の兄貴分ですね。
興味のある方はお早めに…。

入院中の行灯カブ
長い年月をかけて錆錆になったセンタースタンド。
とは言っても行灯カブ用ではありませんが…。
すっかり痩せてしまって、今日でお役目御免です。

心配になるくらいフラフラでしたが
新しいカブの物に交換してガッチリしっかりと安定しました。
これで安心してチェーンとスプロケットの交換ができます。

入院中のXR100モタード
腰上のO/H…。

組み終わったのでさっそくエンジンを車体に載せていきます。

載せてしばらく慣らし運転。
一旦冷まして暗くなってから
試運転しましたが、いい感じです!
これで退院待ちとなりました。

納車整備中のC90
スプロケットが来たのでチェーンも新調して組んでいきます。
行灯90は428のチェーンで50、70よりも少し太いです。
ついでにチェンジシャフトのオイルシールも交換。
納車整備も大方済んだので、しばらく走行させてチェックです。

以前登録したときには日本でおそらく1台だと言われました。
おそらくその後も入ってないんじゃないかと思うんですが
だとすれば日本に1台の車両です。

ファラオとも別の形式で似たように見えてかなり違うバイクです。
XL400Rの兄貴分のようでもエンジンはRFVCです。
どちらかと言えばXLX250の兄貴分ですね。
興味のある方はお早めに…。

入院中の行灯カブ
長い年月をかけて錆錆になったセンタースタンド。
とは言っても行灯カブ用ではありませんが…。
すっかり痩せてしまって、今日でお役目御免です。

心配になるくらいフラフラでしたが
新しいカブの物に交換してガッチリしっかりと安定しました。
これで安心してチェーンとスプロケットの交換ができます。

入院中のXR100モタード
腰上のO/H…。

組み終わったのでさっそくエンジンを車体に載せていきます。

載せてしばらく慣らし運転。
一旦冷まして暗くなってから
試運転しましたが、いい感じです!
これで退院待ちとなりました。

納車整備中のC90
スプロケットが来たのでチェーンも新調して組んでいきます。
行灯90は428のチェーンで50、70よりも少し太いです。
ついでにチェンジシャフトのオイルシールも交換。
納車整備も大方済んだので、しばらく走行させてチェックです。

[おまけ]