ライトウェイトシングル
入院中のCB90
先日エンジンを掛けようとコックをひねると
コックからガソリンが出てきましたのでコックを交換しました。

外したコックは当時物かと思われるパイプが2本あるタイプ
短い方のパイプがリザーブの吸い込み口です。
リザーブのパイプが3センチ出ていれば
そこから下の3センチのガソリンが使えないという事になります。
ちなみに新調したコックにはパイプがありません。

交換後、走ってきましたがエンジンは快調でした。
数点出てきた問題点にこれから手を入れていきます。

入院中のCB125レーサー
昨日のミッションを組み終えたので車体に載せました。

エンジンを掛けようと燃料コックをひねると
ガソリンがボタボタと…。
キャブに刺さっている部品のパッキン類がカチカチになっていました。
ついでにキャブ内も一通りチェック。
漏れも治まり無事始動。
軽快に吹け上りいい感じです。
思ったよりミッションも渋くなく一安心。
走らせるわけにもいかないのでこれで退院待ちです。

先日エンジンを掛けようとコックをひねると
コックからガソリンが出てきましたのでコックを交換しました。

外したコックは当時物かと思われるパイプが2本あるタイプ
短い方のパイプがリザーブの吸い込み口です。
リザーブのパイプが3センチ出ていれば
そこから下の3センチのガソリンが使えないという事になります。
ちなみに新調したコックにはパイプがありません。

交換後、走ってきましたがエンジンは快調でした。
数点出てきた問題点にこれから手を入れていきます。

入院中のCB125レーサー
昨日のミッションを組み終えたので車体に載せました。

エンジンを掛けようと燃料コックをひねると
ガソリンがボタボタと…。
キャブに刺さっている部品のパッキン類がカチカチになっていました。
ついでにキャブ内も一通りチェック。
漏れも治まり無事始動。
軽快に吹け上りいい感じです。
思ったよりミッションも渋くなく一安心。
走らせるわけにもいかないのでこれで退院待ちです。
