CRF100
入荷したCRF100
これから準備していきます。
もちろん公道走行可です。
宜しくです。

入院中のGB250
カムチェーン周りのトラブルも無事解決して
ついでにクラッチのO/H もしました。
これで元気に復活です。

さてこの写真どこでしょう?
どこかの工業地帯の施設の写真ではありません。

入院中のVMAX のキャブレターです。
お世辞にも整備性の良いバイクではありませんが
一つ一つ劣化した部品を交換していきます。
オーナーさんの愛情をいっぱい注いでもらっているので
これからどんどん良い物になっていきます。
正直初めて外す部品が多くで不慣れなバイクではありますが
我々も勉強しながら精一杯サポートしていきたいと思います。
我々の商売はは始めから終わりまで常に勉強です。

これから準備していきます。
もちろん公道走行可です。
宜しくです。

入院中のGB250
カムチェーン周りのトラブルも無事解決して
ついでにクラッチのO/H もしました。
これで元気に復活です。

さてこの写真どこでしょう?
どこかの工業地帯の施設の写真ではありません。

入院中のVMAX のキャブレターです。
お世辞にも整備性の良いバイクではありませんが
一つ一つ劣化した部品を交換していきます。
オーナーさんの愛情をいっぱい注いでもらっているので
これからどんどん良い物になっていきます。
正直初めて外す部品が多くで不慣れなバイクではありますが
我々も勉強しながら精一杯サポートしていきたいと思います。
我々の商売はは始めから終わりまで常に勉強です。

[おまけ]
バネ
商品準備中のXL250R
いろいろ確認しながらいくつか手を入れていきます。

おおよそ快調になったので
これからアップしていきます。
商品車が不足しているので何台か入荷してアップしていきたいと思います。

よくあるLEDのインジケーターランプ
何気に見ると配線が3本出ています。
まさかと思い電気を流してみるとこれまたびっくり!
どうやらLEDウインカー用のインジケーターらしく
一つのインジケーターランプ内に右用、左用そして色もオレンジ色
こんな商品がいつからあったのかわかりませんが
こんな便利な物を知らなかった恥ずかしさと、残念感でなんとも悔しいです。
今後、どこかに活かしていきたいと思います。

入院中のVF750の破損したバネ
1~2センチの小さな部品ですが
これ一つで2速に入ったままギアチェンジが出来なくなりました。
エンジンを停止してもクラッチを握らないと押すこともできません。
無駄に重く大きいバイクが更に無駄バイクに思えてきます。
部品は既に廃盤なので代用品を見つけて復活させたいと思います。

いろいろ確認しながらいくつか手を入れていきます。

おおよそ快調になったので
これからアップしていきます。
商品車が不足しているので何台か入荷してアップしていきたいと思います。

よくあるLEDのインジケーターランプ
何気に見ると配線が3本出ています。
まさかと思い電気を流してみるとこれまたびっくり!
どうやらLEDウインカー用のインジケーターらしく
一つのインジケーターランプ内に右用、左用そして色もオレンジ色
こんな商品がいつからあったのかわかりませんが
こんな便利な物を知らなかった恥ずかしさと、残念感でなんとも悔しいです。
今後、どこかに活かしていきたいと思います。

入院中のVF750の破損したバネ
1~2センチの小さな部品ですが
これ一つで2速に入ったままギアチェンジが出来なくなりました。
エンジンを停止してもクラッチを握らないと押すこともできません。
無駄に重く大きいバイクが更に無駄バイクに思えてきます。
部品は既に廃盤なので代用品を見つけて復活させたいと思います。
