2気筒
入院中のCL125K3
エンジンを掛けるために基本的な必要整備を進めていきます。
ポイントを見ると違和感が…
ベースプレートの位置がおかしいのもあるのですが
ベース板についているポイントが少々違う物のようです。

あれやこれやと点検整備後、点滴を使ってガソリンを送り込み
エンジンが掛かるようになったのですが
残念ながら白煙が多め…
先人触ったCL125K1も同じように白煙が出ていました。
古い物なので仕方ないと言えばそれまでですが
どうするかは本人さんとの相談です。

入院中のパリダカ
ブレーキキャリパーの分解整備後、
キャブも洗浄してエンジンを掛けようとすると
掛かりません…
調べると、プラグの火が飛んでいません…(汗)
これから原因究明です。

納車整備中のCB450
しばらく眠っていた車両で、再度O/Hしたので
各所セッティングが違ってきたので念入りに調整していきます。
セルでの始動がよくないのでこれから
ワンウェイクラッチをばらしていきます。

エンジンを掛けるために基本的な必要整備を進めていきます。
ポイントを見ると違和感が…
ベースプレートの位置がおかしいのもあるのですが
ベース板についているポイントが少々違う物のようです。

あれやこれやと点検整備後、点滴を使ってガソリンを送り込み
エンジンが掛かるようになったのですが
残念ながら白煙が多め…
先人触ったCL125K1も同じように白煙が出ていました。
古い物なので仕方ないと言えばそれまでですが
どうするかは本人さんとの相談です。

入院中のパリダカ
ブレーキキャリパーの分解整備後、
キャブも洗浄してエンジンを掛けようとすると
掛かりません…
調べると、プラグの火が飛んでいません…(汗)
これから原因究明です。

納車整備中のCB450
しばらく眠っていた車両で、再度O/Hしたので
各所セッティングが違ってきたので念入りに調整していきます。
セルでの始動がよくないのでこれから
ワンウェイクラッチをばらしていきます。
