納車
本日納車のデコスタ
納車の写真を撮らせてもらいました。
少々遠いのでトラックに載せて帰りました。
山間の町に住んでいるそうなのでこういたオフロード系の
バイクは何かと使い勝手がいいですね。
末永く可愛がってもらえると幸いです。

昨日の謎のカウルを組み立て中
細かい部品をバラバラにして保管してあったので
正しい順序がわからず、意外と組み立てが大変です。

組み付け完了!
ジェンマの純正風防でした。

入院中のSS50
クラッチの滑りで入院してきたので
クラッチ板を交換中
90キロから出る高性能なSS50ですが
クラッチ板はなんと1枚(湿式単板)です。

中から出てきたのは45年前のものかと思われるクラッチ板!
実は兄弟車のCL50は2枚(湿式多板)です。
CL50はオフロードのような扱いから、半クラッチを
多く使う想定で2枚なようです。

納車の写真を撮らせてもらいました。
少々遠いのでトラックに載せて帰りました。
山間の町に住んでいるそうなのでこういたオフロード系の
バイクは何かと使い勝手がいいですね。
末永く可愛がってもらえると幸いです。

昨日の謎のカウルを組み立て中
細かい部品をバラバラにして保管してあったので
正しい順序がわからず、意外と組み立てが大変です。

組み付け完了!
ジェンマの純正風防でした。

入院中のSS50
クラッチの滑りで入院してきたので
クラッチ板を交換中
90キロから出る高性能なSS50ですが
クラッチ板はなんと1枚(湿式単板)です。

中から出てきたのは45年前のものかと思われるクラッチ板!
実は兄弟車のCL50は2枚(湿式多板)です。
CL50はオフロードのような扱いから、半クラッチを
多く使う想定で2枚なようです。

[おまけ]