防寒
入院中のモトラ
点火しないので調べていくと点火用の発電が死んでいました。
巻き替え、交換、選択肢は色々ですが
比較的入手しやすいので
中古品に交換することに…

駄目になったコイルはオイルが回ってしまったようです。
カブ系エンジンでこういう症状は比較的少ないですね
同じような方式でも、CB50系ではよくあるトラブルです。

点火もここまではするようになり、ここまではうまくいったのですが
問題が一点発生です。
ガスケットが廃盤。
社外品、も無さげです…
マイナー車の宿命でしょうか…

シート加工から上がってきたSRXのシート
これだけ見てもよく分かりませんが
乗り心地が良くないとのことで運転席側を加工
フラットに近かった座面を凹まして
座面を広くして、スポンジを良い物に
あとはオーナーさんに乗っていただいて
良いか悪いかの判決が…
良い結果を期待したいところです。

急に寒さが増してきましたので
防寒用品の紹介です。
俗にいう前掛けのような物ですが
スクーター、カブの乗るときに膝が冷えないように
する防寒用品。
たとえレッグシールドがあるとはいえやはり寒いものは寒い
気軽に、つけられるのでお勧めです。

点火しないので調べていくと点火用の発電が死んでいました。
巻き替え、交換、選択肢は色々ですが
比較的入手しやすいので
中古品に交換することに…

駄目になったコイルはオイルが回ってしまったようです。
カブ系エンジンでこういう症状は比較的少ないですね
同じような方式でも、CB50系ではよくあるトラブルです。

点火もここまではするようになり、ここまではうまくいったのですが
問題が一点発生です。
ガスケットが廃盤。
社外品、も無さげです…
マイナー車の宿命でしょうか…

シート加工から上がってきたSRXのシート
これだけ見てもよく分かりませんが
乗り心地が良くないとのことで運転席側を加工
フラットに近かった座面を凹まして
座面を広くして、スポンジを良い物に
あとはオーナーさんに乗っていただいて
良いか悪いかの判決が…
良い結果を期待したいところです。

急に寒さが増してきましたので
防寒用品の紹介です。
俗にいう前掛けのような物ですが
スクーター、カブの乗るときに膝が冷えないように
する防寒用品。
たとえレッグシールドがあるとはいえやはり寒いものは寒い
気軽に、つけられるのでお勧めです。
