12V
入院中のドリーム50
しばらく乗っていなかったらしくキャブの掃除くらいで
復活すると思ったのですが
とてもきれいな車体とは裏腹に

タンク内が残念なことに…
これから洗浄、錆取り、コーティングということになりますが
ドリーム50のタンクはとてもやりにくいので、気が重いです。

遠方よりイーハトーブの12V化に必要な部品を依頼され
レギュレターを用意しました。
発電量が少ないのでバッテリーを使用しての12V化です。
古い6Vの車両での12V化をよく相談されますが
ヘッドライト球が6V15Wの車両は
最初から諦めてもらいたいですね。
全ての電球をLED化する場合は可能かもしれませんけどね…

入院中のメグロ排気音が大きいのでマフラーを外してみると
直管状態だったのでインナーバッフルを入れました。
音は静かになったのですが、今まで以上に走りもおとなしくなりました。
もう一つの利点としては、エンジンオイル消費は減らせるかもしれませんね

しばらく乗っていなかったらしくキャブの掃除くらいで
復活すると思ったのですが
とてもきれいな車体とは裏腹に

タンク内が残念なことに…
これから洗浄、錆取り、コーティングということになりますが
ドリーム50のタンクはとてもやりにくいので、気が重いです。

遠方よりイーハトーブの12V化に必要な部品を依頼され
レギュレターを用意しました。
発電量が少ないのでバッテリーを使用しての12V化です。
古い6Vの車両での12V化をよく相談されますが
ヘッドライト球が6V15Wの車両は
最初から諦めてもらいたいですね。
全ての電球をLED化する場合は可能かもしれませんけどね…

入院中のメグロ排気音が大きいのでマフラーを外してみると
直管状態だったのでインナーバッフルを入れました。
音は静かになったのですが、今まで以上に走りもおとなしくなりました。
もう一つの利点としては、エンジンオイル消費は減らせるかもしれませんね

[おまけ]