ボルト切断
入院中のSR500
今日はリア周りの整備
スイングアームを外して点検、グリスの入れ替え…
リアホイールのベアリング、ブレーキ~

全てのベアリングを両面シール式に交換
SRにはベアリングを2個並べる不思議な方式が採用されてます。
ちょうどトラックのリアタイヤにWタイヤが採用されているのと同じような感じです。
あとはフロントブレーキのキャリパ―です。今週末には退院できそうです。

入院中のクラブマン
腰上を開けようとするとボルトが抜けません
何回回してもただただ回るだけ…(汗)
強行策に出るしかないです…(汗汗)

隙間から鉄のこのの葉を入れてボルトを切断
何とかばらせましたが、きちんと組まれた車両ではなさそうですね。
ヘッドガスケットにべったりと液体ガスケットが塗られてました。
メタルガスケットに液体パッキン…
最悪の場合を除いてやるべきことじゃないですね

今日はリア周りの整備
スイングアームを外して点検、グリスの入れ替え…
リアホイールのベアリング、ブレーキ~

全てのベアリングを両面シール式に交換
SRにはベアリングを2個並べる不思議な方式が採用されてます。
ちょうどトラックのリアタイヤにWタイヤが採用されているのと同じような感じです。
あとはフロントブレーキのキャリパ―です。今週末には退院できそうです。

入院中のクラブマン
腰上を開けようとするとボルトが抜けません
何回回してもただただ回るだけ…(汗)
強行策に出るしかないです…(汗汗)

隙間から鉄のこのの葉を入れてボルトを切断
何とかばらせましたが、きちんと組まれた車両ではなさそうですね。
ヘッドガスケットにべったりと液体ガスケットが塗られてました。
メタルガスケットに液体パッキン…
最悪の場合を除いてやるべきことじゃないですね
