商品準備中のシャリイ
価格も決まりましたので気になる方はどうぞHPをご覧ください

入院中のCB50
試運転を終えて細かい部分をチェックします。

配線を見直し、ギボシも少し交換
サイドカバーのグロメットをすべて交換

このグロメット(ゴム)は硬化していると
サイドカバーの脱着時にサイドカバーの破損にもつながるので
出来るだけいい状態にしておく必要があります。
まだまだ純正品が出ますのでうれしいですね。

いろいろ手を入れて復活したBSチャンピオン
納車待ちとなりました。

価格も決まりましたので気になる方はどうぞHPをご覧ください

入院中のCB50
試運転を終えて細かい部分をチェックします。

配線を見直し、ギボシも少し交換
サイドカバーのグロメットをすべて交換

このグロメット(ゴム)は硬化していると
サイドカバーの脱着時にサイドカバーの破損にもつながるので
出来るだけいい状態にしておく必要があります。
まだまだ純正品が出ますのでうれしいですね。

いろいろ手を入れて復活したBSチャンピオン
納車待ちとなりました。

[おまけ]
ホンダギボシ
嫁ぎ先の決まったC92
もともと程度の良い車両でしたが
タイヤ、バッテリー等主要な消耗品も交換
納車整備も順調に進み、あとは走行試験です。

ハロゲンバルブが付いていたのでヘッドライトも明るいです。

全然ダメな画像ですが
真ん中から右がホンダのギボシです。
左が一般的にカー用品店等で売られているギボシです。
わかりづらいかもしれませんがサイズが違います。

今回修理に来たSLはこのギボシのサイズ違いによって
起こった充電系のトラブルでの入院でした。
一般的には入手するのは難しいかもしれませんが
当店でも取り寄せできますので
必要な方はご相談ください。

入院中のCB50初期型
一通りの基本的な整備は終えたのですが
どうにも調子が悪くキャブレターの交換に踏み切りました。

ついでに破れていたコネクトチユーブも交換して
いい感じでおさまりました。
調子も別物です。
退院も秒読みとなってきました。

もともと程度の良い車両でしたが
タイヤ、バッテリー等主要な消耗品も交換
納車整備も順調に進み、あとは走行試験です。

ハロゲンバルブが付いていたのでヘッドライトも明るいです。

全然ダメな画像ですが
真ん中から右がホンダのギボシです。
左が一般的にカー用品店等で売られているギボシです。
わかりづらいかもしれませんがサイズが違います。

今回修理に来たSLはこのギボシのサイズ違いによって
起こった充電系のトラブルでの入院でした。
一般的には入手するのは難しいかもしれませんが
当店でも取り寄せできますので
必要な方はご相談ください。

入院中のCB50初期型
一通りの基本的な整備は終えたのですが
どうにも調子が悪くキャブレターの交換に踏み切りました。

ついでに破れていたコネクトチユーブも交換して
いい感じでおさまりました。
調子も別物です。
退院も秒読みとなってきました。

[おまけ]