オレンジ色
エンジントラブルで入院してきたスズキのレッツ
向こうに見えるのは動くようになったバリエ
同じようなカラーリングです。
バリエのネーミングはバリエーターを採用した初のバイクなので
バリエだそうです。
正直残念なネーミングでした。
ちなみにこの方式は現在のスクーターのほぼすべてが採用している方式です。
ようするに無段変速のVベルト方式です。(たぶん)

エンジンを開腹中のKLX125
武川のキットを組むのですが
箱を開けてびっくりです!!

左側のカバーが入ってます
シリンダーキットにヘッドが付いていると思ったら
ジェネレターカバーでした。

車検入院中のハーレー
セルスターターが限界のようです。
一度は掛かったもののそれが最後でした。
その後一瞬セルが動いたのですが
それっきりです。カチッと言うだけです…
困ったものです。

向こうに見えるのは動くようになったバリエ
同じようなカラーリングです。
バリエのネーミングはバリエーターを採用した初のバイクなので
バリエだそうです。
正直残念なネーミングでした。
ちなみにこの方式は現在のスクーターのほぼすべてが採用している方式です。
ようするに無段変速のVベルト方式です。(たぶん)

エンジンを開腹中のKLX125
武川のキットを組むのですが
箱を開けてびっくりです!!

左側のカバーが入ってます
シリンダーキットにヘッドが付いていると思ったら
ジェネレターカバーでした。

車検入院中のハーレー
セルスターターが限界のようです。
一度は掛かったもののそれが最後でした。
その後一瞬セルが動いたのですが
それっきりです。カチッと言うだけです…
困ったものです。

[おまけ]