CB100
CB90の海外モデルにCB100というバイクがあります。
実際にはCB100の方が世界的にはメジャーで90は
マイナー車種です。
その100シリーズは毎年モデルチェンジを繰り返し
外装も機関も微妙な変更が多いバイクです。
そのピストン大きく分けて3種類ありますが、
そのうちの中期と後期が下の画像です

パッと見はよく似てますがピストンピンの径が違います。

裏から見ると左の方が肉厚です。
ここから推測するに後期の方がよく回るエンジンですが
クランク周りの強化が図られてます。

コンプレッサーのタンク内水抜きと
オイル交換を同時進行中です。
右の水抜きはいいのですが
左のオイル交換はに水が混じって白濁してます。
宜しくないですね。(反省)

怪我で入院中のスーパーカブC50
いろいろ部品を交換してるところです。

なんとか出来ましたのでエンジン掛けて様子見です。
これからも働き続けてほしいです。

実際にはCB100の方が世界的にはメジャーで90は
マイナー車種です。
その100シリーズは毎年モデルチェンジを繰り返し
外装も機関も微妙な変更が多いバイクです。
そのピストン大きく分けて3種類ありますが、
そのうちの中期と後期が下の画像です

パッと見はよく似てますがピストンピンの径が違います。

裏から見ると左の方が肉厚です。
ここから推測するに後期の方がよく回るエンジンですが
クランク周りの強化が図られてます。

コンプレッサーのタンク内水抜きと
オイル交換を同時進行中です。
右の水抜きはいいのですが
左のオイル交換はに水が混じって白濁してます。
宜しくないですね。(反省)

怪我で入院中のスーパーカブC50
いろいろ部品を交換してるところです。

なんとか出来ましたのでエンジン掛けて様子見です。
これからも働き続けてほしいです。
