あいちトリエンナーレ
2010.8.21(土)より、あいちトリエンナーレが始まりました。
愛知芸術文化センターを中心に、街中にも現代アートが展開されています。
私はチケットは前売りで買ったものの、まだ観に行っていません。
でも、一年少し前に、あいちトリエンナーレのプレイベントとして行われて
いた「三沢厚彦の世界」は観に行ってきました。
クスノキを彫り出して、動物をモチーフに何ともインパクトのある作品を
作る方で、久しぶりにわくわくする展覧会でした。

↑三沢さんの作品。
とても惹きつけられるものがあり、会期中、2回観に行きました。
その時5歳だった子供も、三沢さんの作るいろいろな動物に歓声を
あげて観ていました。
近年、現代アートを中心に面白い展示を行う美術館が増えてきていま
すが、あいちトリエンナーレ、どうなんでしょうか?
三沢さんの作品もまた展示されるようですし、家族で観に行ってこよう
と思っています。
↓おまけの一枚。

然別湖で見つけたトンボです。調べたら、エゾイトトンボというトンボで、
涼しい場所に住んでいるそうです。
色も鮮やかなブルーで、涼しそうですね。
ASAKA
愛知芸術文化センターを中心に、街中にも現代アートが展開されています。
私はチケットは前売りで買ったものの、まだ観に行っていません。
でも、一年少し前に、あいちトリエンナーレのプレイベントとして行われて
いた「三沢厚彦の世界」は観に行ってきました。
クスノキを彫り出して、動物をモチーフに何ともインパクトのある作品を
作る方で、久しぶりにわくわくする展覧会でした。

↑三沢さんの作品。
とても惹きつけられるものがあり、会期中、2回観に行きました。
その時5歳だった子供も、三沢さんの作るいろいろな動物に歓声を
あげて観ていました。
近年、現代アートを中心に面白い展示を行う美術館が増えてきていま
すが、あいちトリエンナーレ、どうなんでしょうか?
三沢さんの作品もまた展示されるようですし、家族で観に行ってこよう
と思っています。
↓おまけの一枚。

然別湖で見つけたトンボです。調べたら、エゾイトトンボというトンボで、
涼しい場所に住んでいるそうです。
色も鮮やかなブルーで、涼しそうですね。
ASAKA